コンテンツにスキップ

=vote イコールボート アートハンカチ

通常価格 ¥2,420

(税込み)

送料 はチェックアウト時に計算されます。

カラー: 京町
サイズ

在庫あり

\テレビで紹介されました/

肌触りの良い泉州タオルに落とし込んだ”持ち歩くアート”

ミナトマチファクトリーのアーティストが手がける絵画を原画からハンカチに落とし込んだ「持ち歩くアート」です。日常に彩りを添えるアートハンカチは、ポケットやバッグから覗かせるだけで、ファッションのアクセントにもなります。アートを身近に感じ、気軽に楽しむきっかけを提供します。

泉州タオルの生地を使用し、表面はガーゼ、裏面は薄手のタオル地に仕上げています。柔らかな手触りと肌に優しい素材で、日常で使うハンカチとして最適です。

美しい絵画が描かれたハンカチは、贈り物にも最適です。大切な人にプレゼントすれば、きっと感動してもらえることでしょう。アートハンカチを使って、日常をより豊かなものに彩ってみませんか?

担当バイヤーのひとこと

商談時に、=ボートの中心人物である、石丸さんについてお伺いしました。「福祉事業所のラベルを外し、技術で勝負」、「ビジネスモデルを他の福祉事業所にも広げる」等の考え方や他のエピソードを聞き、直接お会いしていないのに、ビジョンや行動力から大きなエネルギーをいただきました。また、商談の中でスピーカーの方が、自分ごとのように明るく楽しそうに話してくださる姿も印象的でした。=ボートが明るいのは、関わる方が生き生きしているからかなと思いました。=ボートのプラスのエネルギーを感じられる商品群、是非チェックしてみてください。

=ボートとは

=vote[イコールボート]は、従来の枠にとらわれない、サステナブルなプロダクトを企画・販売しています。ブランド名の"vote"は「投票・賛同」を意味し、皆さんのご購入やご利用が新しい世の中への清き一票となります。福祉施設から生まれるアート作品や技術を通じて、既存の概念を超えた商品を提供しています。

また、福祉施設の強みと地域企業の悩みである「廃材の活用」をマッチングし、デザインやクリエイティブな人々が集まって、アートな商品やサステナブルな商品を生み出しています。福祉の課題である「品質」と「デザイン」の解決に取り組みながら、サステナブルな活動に賛同し、商品を購入したり、商品開発に参加していただけることを願っています。

当社は長崎県東彼杵に実店舗を構え、地域住民や企業、このプロジェクトに興味を持っている皆さんと交流しながら、福祉と社会の豊かさを追求しています。

Artist Saori

作品:ゴッホ、フェルメール、マド、京町

極細のペンで下書きもなく世界を描くボールペン画家。色彩の理を引き剥がし、色鮮やかな世界を再構築する。作品は独特な歪みを持ち味に繊細さと鮮烈さを併せ持つ。近年は様々な画材で表現の幅を広げている。

2018年「ART BRUT FESTIVAL 2018 生のままの芸術、独創的な芸術作品たち」(諫早市美術)

2018年 コメダ珈琲のポスターに用2019年「minatomachi factory 雑貨になったアートたち」(佐世保市博物館島瀬美術センター)

2019年「Minatomachi factory. Zoo作品展」(長崎 アルカスsasebo)に出展。

2020年 kominkanにて初個展を開催

Artist Akira

作品:フルーツジュース

あたたかく優しい色彩と緩やかな曲線が特徴の画家。水彩やガラスペンなど様々な素材に挑戦しながら彼なりの作品を探求している。彼の穏やかで何事にもチャレンジする性格が作品に表現されている。

気軽にアートを楽しむ文化をつくる

アートは、人々の心を豊かにし、さまざまな価値観があることへの気づきや、新しいインスピレーションを与えてくれます。 福祉施設でアートが日常的に生まれていることと、地域でアートを楽しむ場所が少ない現状。「福祉×地域によって、気軽にアートを楽しめる文化ができるのでは?!」=voteは福祉の現場から生まれる「アート」を経済活動と擦り合わせる起点をつくり、生産製造にも障がいのある人が関わる仕組みから、働き方や生き方が広がることを目指しています。

サイズ/スペック

採 寸:-:縦30cm 横30cm
素 材:コットン
原産国:日本
容 量:
重 量:19g

最近チェックした商品

ショッピングカート