コンテンツにスキップ

 

井浦新・あい夫妻、徹底的にこだわったコスメが2冠達成「これからもまっすぐなものづくりを」

井浦新・あい夫妻、徹底的にこだわったコスメが2冠達成「これからもまっすぐなものづくりを」


2月15日(木)~18日(日)まで、展示会×マーケット×メディア 新時代を創るクリエイションの祭典「NEW ENERGY TOKYO」(新宿住友ビル 三角広場)が開催された。

“架空の街”をイメージした独創的な会場に、ファッション・ビューティー・アート・インテリア・エシカルなど、約250組のブランドやアーティストが集結。会場では展示や販売が行われ、約1万人が来場した。

216()には、同イベントで「サステナブルコスメアワード2023」授賞式が行われ、井浦新・あい夫妻が立ち上げたサステナブルコスメブランド「Kruhi」シリーズ「ALWAYS NEW BALM(オールウェイズニューバーム)(株式会社Valley and Wind)」がGOLD賞を受賞。2年連続GOLD賞を受賞する快挙を成し遂げた。

「サステナブルコスメアワード」は、化粧品・衛生品の分野において、製品のライフサイクルを”サステナビリティ”の観点で評価する国内唯一のアワード。原料そのものがどこからやってくるのか、製造過程はもちろん、廃棄後はどこに行くのか…というところまで含め、書類選考や感動テスト(審査員が実際に使用する)など、多くのプロセスを経て、厳正な審査が行われる。

▲井浦新・あい夫妻

「サステナブルコスメアワード2023」授賞式 井浦新

登壇した井浦は、「去年は石けんシャンプーとトリートメントでGOLD賞をいただきました。まさかと思いましたが、今年はバームで2度目の受賞という栄誉をいただき、改めて賞の重さを感じています。その重さを僕ら2人がしっかり背負って、これからもまっすぐなものづくりを続けていかなければならない」とコメント。

GOLD賞を受賞した「ALWAYS NEW BALM」は、「Kruhi」の石けんシャンプー&トリートメント同様、パートナー工場(鹿児島・南大隅町)が作っているが、井浦夫妻は、毎月どちらかが現地に通い、共にものづくりに励んでいる。

▼Kruhi開発秘話/井浦新さんへの独自取材はこちら

【前編/井浦新の思い全てが詰まったKruhiのシャンプー】
【後編/Kruhiを通してみんなに幸せを繋ぎたい】

「南大隅町に通い続けるうちに、温暖な気候が生み出す植物の存在に気づかされました。そんな中、にんにく農家の方が『土壌をより良くするためにローゼルを植えているが、その後の使い道がない。このままでは、にんにくのためのローゼルで終わってしまう』と。

そこで、ローゼルをよく調べてみると、肌にも健康にもとても良い植物であることが分かり、“ぜひローゼルを使ったバームを作ってみたい”と思いました。

緑のバームは月桃を使っていますが、南大隅町には、月桃がたくさん自生していて、昔から、“怪我をしたら月桃を塗っておけ”という習慣があるほど。月桃の素晴らしさにも触れ、次第に、一つの容器に二つのバームを入れてみたいと思うようになりました」

しかし、一つの缶に二種類のバームを入れるのは、機械で作るコスメでは叶わない願いだったという。そんな中、パートナー工場の皆さんが、すべて手作業で充填してくれることに。

「工場の皆さんが、二つのバームを一つの容器に入れるということを可能にしてくださいました。バームは缶に充填する際、温かい状態で流し込みますが、Kruhiでは、温かいうちにローゼルのエキスとオイルを一緒にホイップするという特殊製法を採用しています。そうすることによって、使い心地やテクスチャーが大きく変わってくるからです。

皆さんのそういう努力もありますので、改めてこの賞は、パートナー工場の皆さん、原材料を与えてくださる農家の皆さんと一緒に取らせていただいた賞だと思っています」

熱く語る井浦の姿に、プロダクトへの強い思い、そして愛情が感じられた。《商品はこちら》

▲GOLD賞「Kruhi ALWAYS NEW BALM(株式会社Valley and Wind)」、SILVER賞「パルセイユ プラレスソリッドヘアシャンプー(美容薬理株式会社)」、BRONZE賞「ソフィスタンス アドバンスト(株式会社 SDI)」

NEW ENERGY TOKYO」には、受賞したコスメブランドはもちろん、最先端のプロダクトブースが大集合!

「サステナブルコスメアワード2023」でGOLD賞を受賞した「Kruhi」他、エシカルなブランドやグッズが多数揃う。

▲ホットドリンクもOKの「STOJO」

▲冷凍・レンジ調理などマルチに使える「stasher」

「Kruhi」「ALWAYS NEW BALM」は、顔・体・髪・唇など全身の保湿とスキンケアができる製品で、原料の植物からこだわり、人と生態系に優しい「サステナブルコスメ」の世界観を表現している。香りは、9種類の天然精油からつくったオリジナルアロマ・キャンディフォレスト。機能性や香りはもちろん、見た目の愛らしさも加わり、プレゼントにも喜ばれそうだ。《商品はこちら》

▲画像左:GOTBAG(ゴットバッグ)/画像右:yoccatta TOKYO(ヨカッタトーキョー)

ブースでひときわ目立っていたのが、ドイツ発のバッグブランド「AIRPAQ」。こちらのバックパックは、車のエアバッグとシートベルトの廃材をアップサイクルしたもので、全てが一点物。

アップサイクル商品ならではの風合いとユニークなデザインが特徴的で、留め具は本物のシートベルトのバックルを再利用しているため、車好きの男性へのプレゼントにも最適。

実際に背負ってみると、驚きの軽さでとにかく丈夫。中にはクッションがついており、ノートパソコンを直接入れてもOK。機能性抜群のバックパックだ。

文化服装学院

「文化服装学院」のブース。毎年11月に行われる文化祭のファッションショーには、約1万人が来場するという業界注目の学校だ。

ブースでは、ショーで発表された作品の一部が展示され、学生たちの自由で独創的な世界観は圧巻。古着をアップサイクルしたドレスなど、唯一無二のセンスが光る。

在学生によるアパレルブランドの出展、アップサイクル素材のトートバッグやジュエリーなども販売していた。

「文化服装学院」ファッション流通高度専門士科のプロジェクト「Green Key Cycle」のブース。

ファッションビジネスを学ぶ学生たちが、「誤った持続可能性を主張することに利益はない」ことを認識し、グリーンウォッシュ(環境に配慮しているように見せかける)を断ち切るために立ち上げたプロジェクト。

学生自らブースに立ち、サンプルの紹介や注目繊維「BRiCO」のトートバッグを販売。来場者はステンシル体験なども楽しんでいた。

株式会社しょうがのむし

日本初、”発酵ジンジャーエール”を専門に造る醸造会社「株式会社しょうがのむし」のキッチンカー。発酵ジンジャーエールとは、醸造所で作るノンアルコール飲料で、ジンジャーエールのルーツとなった飲み物。欧米では「Ginger Beer」と呼ばれている。

クラフトビールのようにさまざまな味わいの発酵ジンジャーエールが並ぶ中、記者はスタンダードな「sweet butterfly」をチョイス。生姜の香りがしっかりと感じられるのに、すっきりとした甘さで飲みやすく、華やかな味わいだ。これはクセになりそう!《商品はこちら》

大量生産・大量消費が疑問視されている昨今、生産者にも消費者にも地球にも優しい“New Energy”が感じられる、先進的なイベント。商談向けの展示だけではなく、最先端のサステナブルコスメや雑貨の個人販売も充実しているので、次回開催時は、ぜひチェックを。

(撮影・取材・文/テレ東プラス編集部)

前の投稿
次の投稿

ショッピングカート